見出し画像

地域課題をビジネスチャンスに。「課題先進県」で、地方創生への取り組みにご協力いただける企業様へのマッチングサポート

高知県では、全国より15年先行して人口が自然減の状態に陥るなど、全国に先駆けて人口減少・高齢化社会に突入しています。
そのため、現在、高知県の抱えている課題の多くが今後、全国的な課題になると予想されており、裏を返せば、将来的なビジネスチャンスが眠っている地域とも言えます。

そうした地域課題をビジネスの種とし、県内外の企業に参画いただけるよう、令和5年度に民間企業が主催するマッチングイベントへ県内市町村が出展。その際のプレゼン資料をご紹介します!
※以下の内容については、令和5年8月時点のものになります

①安芸市

○施設園芸が盛んな地域であり、園芸用ハウスを中心に培ってきた農業の取り組み全般に関して、課題の提供、連携可能な事業者のお繋ぎが可能
○特に、
(1)全国一の生産量を誇る「なす」「ゆず」。生産基盤の整っている地場産品を使用した加工品開発
(2)高齢化等による農業者減少で、不耕作地が発生。こうした遊休農地等の一元管理の仕組みを導入による利活用推進
などで連携できる企業を募集

②香美市

○高知工科大学(高知県公立大学法人)の香美キャンパスがあり、情報通信業への就職に強いのが同大学の特徴。
○インターンシップなどで高知工科大学とのパイプを作ることで、優秀な人材の確保や共同事業、共同研究につながる可能性があり、市が同大学との連携をサポート。

③宿毛市

○大きく分けて、2つの課題解決に向けて連携できる企業を募集
○1つ目は、「地域循環の仕組みづくり」
 高齢化に伴い、交通弱者が増加。地域での循環を円滑にするための仕組み作りを共に模索してくれる企業や、ドローンを活用した交通課題に取り組む意欲のある企業を募集。
○2つ目は、「マイナンバーカードの有効活用」
 宿毛市におけるスマートシティ実現のため、マイナンバーカードなどの活用を含め、長期的に企画・立案に協力していただける企業を募集。

④中土佐町

○「学校は地域のシンボル」という考え方のもと、廃校を活用した地域づくりに取り組む。民間企業と連携し、廃校を人びとが集いつながるIT交流拠点「上ノ加江集学校」として再生し、少子高齢化対策や雇用創出を含めた様々な面で持続可能な地域づくりを進めている。
○廃校を活動拠点として、
(1)地域のママさんの働き方を増やす
(2)集学校を活用した人の流れづくり
(3)サルによる農業被害の未然防止
の3つの観点から地域課題解決に協力していただける企業を募集。

⑤土佐町

○SDGsと住民幸福度に基づく”誰ひとり取り残されない”持続可能なまちづくりがテーマ。
○庁内のペーパーレス化や窓口の多言語対応、高齢者の見守り、水稲肥料のマイクロプラスチック削減など、様々な取り組みテーマを役場内の各課で設定。取り組みに関し、連携できる企業を募集。

問い合わせ先

上記市町村の地域課題に興味のある企業様は、お気軽にお問い合わせください。
<問い合わせ>
高知県商工労働部産業デジタル化推進課 IT・コンテンツ産業担当
Mail:152001@ken.pref.kochi.lg.jp


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!